引越しのプロが賢い見積もりの取り方を教えます!!
お得な引っ越し方法!
こんにちは、引越し見積もりサイトの管理人のヨシオです。
私はこれまで大小様々な引越し業者に勤め、
東京、大阪、福岡、色々なところで働いてきました。
最初は学生時代のアルバイトで引越し業界を始めたのですが、
その流れでいつしか社員になり、かれこれ15年以上になります。
その間、何度か職場を移ったりして、いろいろな引越し業者を
社員やアルバイトなど様々な立場で経験しました。
かつ、丁寧に家電家具・荷物を運んで来ましたので、
いわば引越しのプロだと思っています。
普通の人にとって、引越しはそう何度もするものではないので
経験や正しい知識を十分に持っているとは言えません。
特に料金の面で損をしてしまいがちです。
できれば安いところで引越しを完了したいでしょう?
引越しのプロから見ると、
「これを知っていればもっと安く引越せるのに…」
と思うことがよくあります。
このサイトでは、そういった損をしないよう
賢く引越しをするための方法を紹介しています。
引越しのプロならではのお得な情報や裏技を
書いたつもりです。
ぜひこのサイトを読んで、
引越しをする際の参考にしていただければと思います。
引越しの見積もりに申込んで即返答がある「引越しの見積もり申込み」もお伝えします。
今日、明日→急な引っ越しにも対応可の引越し業者をつかまえることができます。
意外と知らない落とし穴!?
引越しの見積もりって
引越日や距離、荷物量などの条件が同じなら
誰が取っても同じ金額が提示されると思っていませんか?
→500m先や1km以内近距離の引越し料金大体の目安はこちら
しかし、それは大きな誤解です。
実際には、
見積もりの依頼の仕方ひとつで
見積もり金額は大きく変わってくるのです。
たとえば、
引越し業者に見積もりを依頼する際に
言ってはいけないNGワードがあることを
あなたはご存知でしょうか?
このことを知らずに見積もり依頼をし、
NGワードを連発してしまうと引越し業者から警戒されます。
分かってない人=引っ越し料金が決定した後、
追加で荷物が加わりそうだと思われます。
安い見積もりを引き出すことが難しくなります。
いくら複数の業者から
相見積もりを取ったとしても
高い見積もり金額しか提示されませんので
結果的に引越し料金が高くついてしまうことになります。
引越し業者の間では
常識になっていることでも
一般の方には知られていないことは意外と沢山あります。
簡単に言いますと・・・
引越し業者が忙しくない時期は
引越しの一括見積もりを取得し、
連絡があった業者を比較して、条件と料金が納得する引越し業者を選ぶと良いです。
引越し業者が忙しい時期(2月、3月、4月)は、引越し見積もりを取得します。
連絡があった業者の中から料金、条件を聞き出します。
料金を比較してみるのは一緒なのですが、
比較している間に引越し業者が埋まってしまうことがあります。
それに気をつけながら、引越し業者と交渉しましょう。
引越し業者としても1月下旬、2月から
徐々に予約が埋まり始めます。
3月、4月は人事異動などで世の中引越しが増えますから。
9月も少々引越しが増える傾向にあります。
9月入学、入社がありますからね。
その時期は引越し業者は忙しくなります。
引越し業者の空きが埋まっちゃう前に契約を済ませたいところです。
引越し料金相場 例
引越し料金=車両費用運賃+人件費+作業費(積み+卸し)です。
その他、エアコン・清掃・ピアノ運搬などのオプション、資材費がプラスされます。
距離 |
トラック |
費用・料金相場 |
---|---|---|
東京都杉並区→千葉県浦安市(26km) | 4トン1台 | 11.8万円 |
京都宇治市→滋賀県大津(22.2km高速あり) | 4トンロング1台 | 9.1万円※1 |
福岡県久留米市→千葉県船橋市(908km) | 4トンロング1台 | 25万円※2 |
東京都渋谷区恵比寿→東京都品川区五反田(5km) | 2トンロング2台 | 8.1万円※3 |
東大阪市長田東→大阪市福島区(8km) | 2トンロング1台 | 2.1万円※4 |
香川県高松市福岡町→大阪市天王寺(194km) | 4トンロング1台 | 13万円 |
※1主な大きな荷物→冷蔵庫、テレビ、L字型ソファー、
キッチンテーブル&椅子、木の三段棚×2、
Tシャツ類を数十枚入れている3段の引き出し棚、
自転車、洗濯機、子供のタンス、布団類一式3人分夏用冬用、
収納用カラーボックス6個、
服(妻が元アパレルなので大量)
最初の提示額は14万円。
※2ベッド無し、冷蔵庫1、TV32型1台、車無し、ダンボール100箱
※3冷蔵庫、3人掛けソファー、洗濯機、食器棚、テレビ二台、テーブル2つ、セミダブルベッド、衣装ケース3つ、
棚3つ、テレビ台一つ、じゅうたん一枚、CDラック、引き出し棚2つ、ゴルフバッグ2つ、ダンボール57箱
※4ベッド、タンス、テレビ、テーブル、イス、冷蔵庫2ドア、洗濯機、電子レンジ、メタルラック、ハンガーボックス、パソコン(精密機械)
当サイトでは、そういった引越し業界における暗黙のルールや
引越し業者の本音などを紹介しながら、
安くて安心な引越しをする方法を公開しています。
その他、オプションがあります。
クレーンでタンスやベッド、ソファーなどを吊り下ろすと
別途料金がかかることを知っていますか?
マンション10Fから重たいソファー、ピアノ、ベッドを作業員の手で運ぶことができません。
こういう場合はオプションでクレーン車使用となります。
こんなにも高い所からクレーン車で家具を吊り下ろすのですから、
引越し料金はUPします。
少量の荷物であっても、
大きな重たい家具、冷蔵庫、ピアノなどがあると引っ越し費用が高くなります。
クレーンの写真をご覧になると分かると思いますが、
ピアノ、重たい冷蔵庫、食器棚、ソファーなどはクレーンで吊り出します。
人力では無理な場合があります。
その場合、なるべくそこを安くしてもらいたいものですよね。
緊急、急ぎの引っ越し・転勤・事務所移転の場合、
引越し費用を比較検討している暇はないでしょうから、
なおさら要領良くしたいものです。
実のところ、引っ越し料金の決め方
このサイトに書きましたが、引っ越し輸送費の相場は一応あります。
ですが、結論を言ってしまいますと、、、
・引越し日
・荷物の量
・何トントラックが必要か
・どこまでの梱包を客にやってもらうか
・そして一番大きいのは→ライバル会社との兼ね合い。
によって変わります。
また、その作業の工数によっても違います。
近距離で午前午後に2回回せる案件なら安くなります。
長距離は良い値段を取れるので、引っ越し業者としても「長距離だし1回で仕方ない」と思います。
ですが、短距離なのに1回しか回せないとか、
夜遅くまで及んでしまう場合だと金額的に安くなりにくいのです。
また一般的に午後からの便の方が安いです。
引越し業者によっては繁忙期に
自社の車両以外を使って回しているところも多いです。
(繁忙期は国土交通省から許可が出てるので違反ではありません。)
それによっても価格が変わってきたり、顧客満足度に差が出たりします。
下請けに出す引越し業者は嫌だとか、
バイト雇ってるのは嫌だというクチコミを見ることありますよね。それです。
このように正直、いろんな価格決定要素があります。
金額的な目安・相場は一応あるのですが、定価は無いに等しいんです。
なので、このチケットを提示したお客様には10000円割引という
チケットはあまり意味ないです。
私の感覚だと、相見積もりと言っただけで
繁忙期(2月・3月・4月)を除いて営業員の目つきが変わります。
私自身も反応しました。
だいたい3割から半額まで下がることもよくあります(→ズバットなどの一括見積もりで相見積もり取るとよく分かります)。
基本このように引っ越し価格が決まるわけですが、
・初めて引越しをする方
・急な引っ越しをする方
・なるべく安い料金で安心・安全に引越したい方
は、ぜひこのサイトを読んで
賢く引越しするための知識を
得ていただければ思います。
では、次のページから具体的に賢く引越しする方法を見て行きましょう!
ズバット引越し比較 |
引越し価格ガイド |
引越しHomes |
---|---|---|
見積もり依頼で現金10万円or1万円orクオカードがもらえるチャンス付き。引越し業者の料金比較ならズバット。 |
引越し代金最大10万円キャッシュバックorクオカードがもらえるチャンス付き。 |
見積もり取得で10万円が戻るorクオカードが抽選でプレゼント!! |
あなたに合った条件の良い引越し見積もりを取得できます。 引越し業者がすぐに連絡をくれるのでその中から金額面、条件が気に入った業者と契約することをおすすめします。 |
引越し費用・料金相場2月、 3月、4月(引越しピーク時)のページに進む